fc2ブログ

地球温暖化の真相4

今年の夏、北極海の氷が観測史上最大に溶けたというニュースが流れましたが、海面の上昇はどうだったのでしょうか?

以下、『あおぽ』vol.831より

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まず、最新の北極海の氷の状態を衛星写真で見てみましょう。①が今日9月1日の画像です。

①2012年9月1日 JAXA北極海海氷モニターより(※日付を入力してください)

②2007年9月24日 JAXA北極海海氷モニターより(※日付を入力してください)

ちなみに北極海の氷の面積が1978年に気象衛星で観測して以来、過去最少面積は2007年9月24日の氷の面積435㎢②でしたが、現在はそれを上回る過去最少の面積になります。だから、今年の9月24日までにまだ3週間以上の日数がありますから、北極海の氷はもっと溶けて、場合によっては海氷が全部溶けてしまうかもしれませんね。

そうなると海面が上昇して南太平洋のスバルなどの島が水没してしまうということはないのでしょうか?

北極海の氷や氷山が全部溶けたからと言っても海面の上昇はありえません。小学生の理科でもアルキメデスの原理というのを習ったと思いますが、コップの中に浮いている氷が溶けてもコップの中の水かさ(水位)は変わらないのです。

ゴア元副大統領たちが問題にしているグリーンランドなどの陸地上の氷は?

実は地球上に存在する水の内、海水は約98%、それに対して南極大陸のやグリーンランドの氷床も含めた氷河は約1.6%しかないんです。その内の90%以上が南極大陸です。

だからグリーンランドの氷床が全部溶けたと計算しても海水は0.1%位の増え方です。

それでも、グリーンランドの氷床が溶ければ海面の上昇が起きると考えられますが、溶け水が増水してもメキシコ暖流で温められて0℃から4℃まで上がると水は4℃が一番比重が高いため、海面下に沈む現象が起きます

それと同時にメキシコ暖流も冷やされて4℃に近づくと重たくなって海面下に沈みはじめますが、水よりも海水のほうが重たいため、4℃の海水は4℃の水の下を潜り込む形で沈み込み、深層海流として流速を早めて南方に流れ、太平洋で浮き出てくるのです

それゆえ、このような海流のメカニズムによって海面の上昇は弱まってしまうのです

結局グリーンランドの氷床が一時的にせよ今年の7月12日に全部溶けるという事件が起きましたが、大陸側の海面はあまり上昇しなかったことがそのメカニズムの事実を物語っていると思います。

もし、ゴア元副大統領や御用学者の説が正しいならグリーンランドの海面上昇が起きて、それが地球全体に広がって海面の高さが平均して6〜7m上昇するということになる訳ですから、グリーンランドに近いヨーロッパ大陸のデンマークやオランダの国々は海面の海抜が0m地帯が多いので今頃は水没して世界中が大騒ぎになっていたはずです。

そんなニュースは聞いたことがないですね。ということはゴア元副大統領は大うそをついたことになりますが、何故そんな人にノーベル賞を与えたんですか?

ノーベル平和賞というのは世界の平和のために尽くした人に出すのではなく、ヨーロッパの国の平和に貢献した人や団体、特にノルウェーの平和のために尽くした人や団体に出す賞なんです。

つまり、ノーベル賞はダイナマイトを発明したアルフレッド・ノーベル氏の遺言によって彼が残した巨大な財産を物理学や化学、生理医学、文学、平和に貢献した人に賞金を与えるために1901年から始まった制度です。

この賞が世界的に有名で評価が高いのはノーベル賞の授賞式にスウェーデンの国王が出席して賞状や金メダルを直に受賞者に渡すことや推薦と選考が物理学賞、化学賞の場合はスウェーデン王立アカデミーという国家の最高学術機関になっていること、そして、研究者にとって何よりも魅力的なことは賞金の金額が格段に大きいことなのです。

ところが、ゴア副大統領がノーベル賞を取った部門は平和賞です。この選考は1977年までは「ノルウェー議会ノーベル賞委員会」という名称でしたが、後に名称はノルウェー・ノーベル委員会となりました。

しかし、名称は変わっても実態はノルウェー国会が選んだ5人の委員で構成された組織に変わりはありません
ですから、日本の国会のことを考えれば想像がつくと思いますが、平和賞はノルウェー政権側のボス議員たちの意向を反映しているわけです

そこで、ノルウェーはNATO(欧州軍事同盟)加盟国でロシアとは安全保障上で対立する国ですから、2006年に起きたウクライナ経由の天然ガスパイプラインの停止騒ぎでもわかるようにロシアが天然ガスや石油の輸出や政治戦略によって強大国家になっていくのを警戒する訳です。

それを考慮すると、2005年の「原子力エネルギーの平和利用に対する貢献」を評価されて授賞した国際原子力機関(IAEA)と同機関のモハメド・エルバラダイ事務局長、2007年では前々号述べた「環境問題の啓蒙活動への貢献」でアル・ゴア元米国副大統領と気候変動に関する政府間パネル(ICPP)の授賞は天然ガスや石油の消費を避けて原子力推進を推し進める団体や個人に出していると考えられる訳です。

そして、2009年のオバマ大統領の授賞の場合もノルウェー・ノーベル委員会は京都議定書に反対した共和党のブッシュ大統領と対比して民主党のオバマ大統領が京都議定書を順守する立場を取ったことを評価して授賞させたと言える訳です。

しかも、2009年4月5日のオバマ大統領による「プラハ演説」の中で「私たちは、気候変動と戦い、すべての人々にとって平和の機会を推進するために、原子力エネルギーを利用しなければなりません」という演説などを重要視したと言える訳です。

この件に関しては浜田和幸参議院議員著の『ノーベル平和賞の虚構』(宝島社発行)④に詳しく載っているので参照してみてください。

④『ノーベル平和賞の虚構』(浜田和幸・著/宝島社)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「ノーベル平和賞」というのは同じノーベル賞でも別枠で考えたほうがよさそうですね。


(続く)

地球温暖化の真相5

↓応援ポチをよろしくお願いいたします

人気ブログランキングへ

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 環境・資源・エネルギー - ジャンル : 政治・経済

コメント

ノーベル平和賞が欧州連合(EU)に

この記事を掲載した翌日にノーベル平和賞がEUに決まりましたw

ノーベル平和賞はEU 国境超えた統合の「実験」評価
ノルウェーのノーベル賞委員会は12日、2012年のノーベル平和賞を、欧州連合(EU)に贈ると発表した。欧州の政府債務(借金)問題が世界経済に不安を広げる一方で、国家間の和解や国境を超えた統合の「実験」を続けてきたEUに光を当てた。

委員会は授賞理由を「前身の時代も含め60年以上にわたって欧州における平和と和解、民主主義と人権の向上に貢献した」とした。

借金問題は何も解決してないと思いますが...どうなんでしょう。

ノーベル平和賞に批判の声

EUがノーベル平和賞を授賞したことで、お膝元のノルウェーからも批判の声が上がってるようです。

欧州連合(EU)のノーベル平和賞受賞が決まったことに、欧州各国で批判の声が相次いでいる。平和賞のおひざ元ノルウェーでは、市民らが選考委員長の辞任を要求。ギリシャでは「賞の品位を汚した」との声すら出ている。

20以上の平和団体を束ねる「ノルウェー平和評議会」は声明で、EU域内の民意がEUの政策決定に反映されなくなり、社会格差の拡大が人権侵害を助長していると指摘。「政治的な賞」だとして、ノーベル賞委員会のヤーグラン委員長に辞任を迫った。

ノルウェーは、前身の欧州共同体(EC)を含めるとEU加盟を国民投票で2度否決した。一方、元首相のヤーグラン氏はノルウェーの加盟を推進した親EU派で、それが「委員長の政治信条で決めた」(地元記者)との疑惑を招いている。(朝日新聞社)

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)